第16回 びわ湖一周オレンジリボン
たすきリレー参加者募集
2025年11月1日(土)
雨天決行 荒天中止
参加者募集について
@参加は無料、募集期限は8月31日(日)です。
A応募方法については、メール本文に住所・氏名・電話番号・参加する区間を
ご記載ください。
(未成年者の参加の場合、お子様のお名前、年齢、参加する区間
を追加でご記載ください。
以下のQRコードまたは、CFRびわこメールアドレス cfr@biwako.eek.jpにて
上記の内容を記入の上、お申し込みください。
全体で300人程度(各中継地点は10人〜100人)、区間によっては人数調整を
お願いすることがあります。
メールQR
8:10 大津港スタート ラン・ウォーク 0.7`
8:25 なぎさ公園おまつ広場
車移動
9:10 湖岸緑地 (津田江1(南)) ラン 1・7`
9:22 琵琶湖博物館 (烏丸半島信号)
車移動
9:50 琵琶湖サイクルリストの聖地 ラン 5.6`
10:32 ビワコマイアミランド
車移動
10:54 ローソン近江八幡店 ラン 4.1`
11:25 井上農園 ラン 2.4`
11:43 セブンイレブン栗見新田店
車移動
12:15 視覚障がい者センター ラン 1.8`
12:29 ミシガン州立大学日本連合センター
車移動
12:51 道の駅 近江母の郷 ラン0.9`
12:58 湖岸緑地(田村)長浜ドーム前 ラン3.3`
13:23 豊公園
車移動
14:41 源氏浜公園 ラン3.7`
15:08 びわ湖こどもの国
コース表
たすきリレー参加についてお願い
今年の要綱に変更
@当日は受付を済ませ、ランナーはオレンジリボンたすきとビブスを着用して走ります。
A中継地点ではオレンジリボンののぼりを持ったスタッフが待機しランナーを応援します。
次区間のたすきランナーへの「たすき伝達式」を行い、「STOP子ども虐待189(いちはやく)、子どもの笑顔がいちばん!」宣言を合図にスタ ートします。
B各区間1キロ7分のペースです。進行の都合上、定刻になった場合、次の中継地点に進みます。
C各中継地点へは、原則、現地集合、現地解散をお願いします。また、できる限り、車の相乗りや
送迎または公共交通機関等を利用いただくなど駐車場の確保にご協力ください。
D主催者は疾病その他事故に際し、応急処置以外、一切の責任は負いません。
Eたすきリレーは競技ではありません。安全に楽しく走れるようにご協力ください。
F新聞、テレビ、インターネットなどの映像や写真掲載等について、承諾のうえ、参加してください。
G参加者は万全な健康管理のもとに参加してください。
H個人・団体・企業の協賛金や物品を募集します。
I児童虐待防止活動資金のための「協力金箱」を当日設置しますので、ご協力をお願いします。